たこのあるき

気になった場所、飯、日々を歩く記録です。

近畿/奈良・宇陀へ

親族の集まりがあり、夫の両親+我が家で近畿へ旅に出ました。

東京から荷物と6人が詰まった車で向かいます。朝出発して、新東名で西へ。

 

f:id:takonoaruki:20240423193552j:image

浜松SAで休憩です。風が通って気持ちいい〜。


f:id:takonoaruki:20240423193610j:image
f:id:takonoaruki:20240423193604j:image

かわいい像がありました。颯(はやて)と遥(はるか)という名で、本来は音が鳴る仕組みだったようです。

 

f:id:takonoaruki:20240423193626j:image

お昼はあさりのいっぱい入ったおうどん。美味しかった〜!

夫の親族は実に健啖なのですが、私はおなかが弱めなので、ここからの道中に備えおなかにやさしいものを選びました。

 

車でさらに西へ。

子供たちと四日市あたりの広大な工業地帯などを眺めつつ、奈良東部に入ります。

 

f:id:takonoaruki:20240423193638j:image
f:id:takonoaruki:20240423193634j:image

これは都祁のあたり。車から撮ったものですが…

電車より車のアクセスがメインかと思いますが、大和棟がまばらに建つ静かな農業地帯は言葉に尽くしがたい魅力があります。数年前に来たときあまりに良すぎたので、皆で再訪することにしたのでした。

とはいえ今回はほんのちょっと南下し、宇陀市に泊まることに。


f:id:takonoaruki:20240423193559j:image

古民家の宿、奈の音(なのね)さん


f:id:takonoaruki:20240423193618j:image

f:id:takonoaruki:20240423193622j:image

とても趣のある入口です。

 

車から荷物を下ろしていると、ん?
f:id:takonoaruki:20240423193607j:image

f:id:takonoaruki:20240423205957j:image

すぐそばの橋の向こう、なんだか風情のある道が見えます。気になる…。


f:id:takonoaruki:20240423193615j:image

とても気になる…!!

 

散策したい気持ちを抑え、まずはチェックインしてオーナーさんにお話を伺いました。

このあたりは宇陀の松山城の城下町だったそうで、今でも古い街並みが残っているとのこと。

明日の朝ぜひ行ってみよう!と話しているうちにすっかり陽が落ちたので、宇陀市の温泉・あきののゆへ向かいました。

 

おおきな公園なのかな…?という暗い道を車で走っていくと、ありました!


f:id:takonoaruki:20240423193630j:image

f:id:takonoaruki:20240423193642j:image

かわいい。

 

宇陀は薬草のまちとのことで、当帰(とうき)の薬湯に入ることができました。いい香りで癒されます…。

このときはほぼ御近所の方がいらしてた様子で、のんびりした雰囲気で良かったです。


f:id:takonoaruki:20240423193645j:image

ごはんも食べられるとのことで、夕飯は天ぷら蕎麦に。ほっとしました!

江戸東京たてもの園ビジターセンター(旧光華殿)

ちょっと昭和な小物を探しに、江戸東京たてもの園ミュージアムショップに行きました。入園せず、ビジターセンター(旧光華殿)内だけうろうろ。

 

インフォメーションカウンターの後ろの展示室が、昭和テイストになっていました。

 

f:id:takonoaruki:20240418180327j:image

昭和30年代の台所。

デザインこそ多少変われど、求められる基本的機能は変わらないものですね。

 

f:id:takonoaruki:20240418200040j:image

同じく、同年代の居間。

 

f:id:takonoaruki:20240418200112j:image

このアイロン、うちにあるナショナルのミニアイロンと似てるなぁ…と思いました。太い布巻きコードが懐かしい。

我が家のものは父が独身時代買ったものなので、昭和40年代後半でしょうか。たしかに年代は近いですね。作りはよりシンプルで、木箱でなく芯材の入ったビニール?の箱がついています。現役で頑張ってくれているので、今度写真を載せたいです。


f:id:takonoaruki:20240418180313j:image

黒電話と電話台。

祖父の家では、皮とレースでできたカバーをかけて、大きな連絡先ボード(親族やご近所の番号が書かれていました)と一緒に棚の上に置かれていました。

電話台、素敵な家具だなと思いますね。

 

ミュージアムショップでは古い絵柄の葉書やレトロな靴下、花柄の金属しおりなど、ささやかな小物を買いました。義祖母へのお土産です。必要なものは全て持っていると知っていますが、日々の楽しみになるかと思って。

原宿〜表参道

f:id:takonoaruki:20240413210151j:image

良い看板。

 

仕事で表参道へ。原宿で降りて、なるべく人の通りが少ない道を歩きます。来るたびに「駅舎新しくなったなぁ」と思いますが、それ以上の感情は湧かないのが不思議です。肯定も否定もない感じ…。

 

f:id:takonoaruki:20240413210332j:image

今までこのあたりの街灯を見上げたことなかったなぁと…

 

渋谷川遊歩道路。

f:id:takonoaruki:20240413210443j:image

f:id:takonoaruki:20240413210409j:image

 

ラルフローレン表参道店、の裏?になるのかな。

f:id:takonoaruki:20240413211439j:image

ここに冒頭の看板が立っていました。ロゴ、壁面も素敵な雰囲気だなぁと思いつつ、入る勇気は出ませんでした。古着でなら大好きなんですが…

 

f:id:takonoaruki:20240413211435j:image

振り返りつつ、横を抜けて…

 

神宮前小学校の裏から、住宅街へ。

ここの小学校に通う子たちの生活って、どんな感じなのかな〜。毎回気になります。門の舵みたいなデザインが好きです。

 

このあたりは坂を上ったり下りたり… 地形が凸凹してるんでしょうか。あまり買い物はしない町ですが、道が不規則なので散歩するのは好きです。
f:id:takonoaruki:20240413211949j:image
f:id:takonoaruki:20240413212002j:image
f:id:takonoaruki:20240413211953j:image

 

途中気になった緑のビル。
f:id:takonoaruki:20240413212006j:image
f:id:takonoaruki:20240413211957j:image

昭和〜!塗りました!という感じがかわいい。でももう使われてないのかな。工事の予定?が貼られていました。

 

用事のあと、

tokiiro.shop

Tokiiroさんというお店を通りがかりました。時計・昭和みのある文具・コラボ商品などがたくさんあり楽しかったです。アデリアレトロの雑貨もいっぱい。

 

いくつか買い物をしましたが、意外に毎日活躍しているのがこれ。

f:id:takonoaruki:20240413214221j:image

味のあるレトロなクリアレッド。書き味もいいです。

 

いつも裏道をうろうろ歩くばかりでしたが、いいお店を見つけられたので次回が楽しみです。

 

吉祥寺

息子の通学バッグを探すため吉祥寺へ。

いつも一人で来て用事を済ませることが多く、家族と…というか息子と二人でというのは初めてくらいかな?新鮮です。

 

今日のミッションは丈夫で軽くて使いやすそうなリュックを買うこと。娘のとき、周りから散々「一個は必ず壊れるよ」と言われ相当しっかりしたものを買ったのに、テキストの重みで破れて買い直したことがあります。今回もどこまでもつかはわかりませんが…

 

時間かかるかもなぁと思っていましたが、最初に行ったコピスの石井スポーツで息子が気に入ったColombiaのものを購入。ジッパーがなめらかで良いんですよね。使いやすいので私も2つ持っています。

 

ごきげんで店をあとにし、昼食を…と思ったらどこも激混みで列!入れない〜、でもおなかすいたね…とうろうろ。久々に通りがかった茶房武蔵野文庫さんへ。

 

分けようかと言っていたカレーは案の定息子にほぼ食べられました。私はババロアとセイロン風ミルクティー。カウンターだったので鍋で作ってくださるのも見られて、とてもよかったです。カウンターの形状、お店のかたとの隔たりがほぼなく、わずかな壁?にも傾斜がつけられてとてもやさしい雰囲気でした。木の味と統一された焼き味の器があいまってとてもよかったです。若いときにも一度来たのですが、そこまで意識がまわってなかったなぁ…。息子もとても気に入って、また来たい!と言っていました。

f:id:takonoaruki:20240412173813j:image

どちらも美味しかった!

 

f:id:takonoaruki:20240412173847j:image

暮らしを守るぞ!という意思が感じられる良いマンホール。

 

あとは息子の買い物に付き添ってヨドバシカメラへ。買っていたプラモデルが30 minutes missionsというシリーズで、「バンダイのオリジナルなんだよ!少し安いし、カスタムしがいがある」とのことでした。なるほど~。

荻窪・天沼陸橋

荻窪駅の北口から東、阿佐ヶ谷方面へ伸びる坂を登ってみたかったので、短い距離ですが記録しておきます。青梅街道の天沼陸橋ですね。

 

f:id:takonoaruki:20240306213837j:image

坂の登り始め、荻窪駅方面を振り返るとこんな感じ。

 

f:id:takonoaruki:20240306214150j:image

坂の途中、車道の向こう側。壁画がカラフルです。

 

f:id:takonoaruki:20240306215156j:image

さらに坂を登ります。

 

f:id:takonoaruki:20240306215619j:image

陸橋から横につながる階段もあります。降りてみたい…。下を通る中央線が少し見えました。

 

f:id:takonoaruki:20240306215756j:image

坂の上。こちらもカラフルな壁画です。ちょうど今の季節に合うなぁと思いながら眺めました。

 

f:id:takonoaruki:20240306215930j:image

まっすぐこのまま降りていくと南阿佐ヶ谷に着くわけですが、今回は時間がなく荻窪駅へ引き返します。

 

f:id:takonoaruki:20240306220057j:image

この写真の真ん中あたり、ビルの切れ間に中央線が走っています。

 

f:id:takonoaruki:20240306220332j:image

再び荻窪駅へ。

本当に陸橋を上ってみただけの日記です。

 

天沼陸橋の歴史を調べると、1955(昭和30)年完成とのことですが、そこまでも戦時中に破壊されたり、大変だったようですね。かつては都電荻窪駅があったようで、便利だったろうなと思います。

最後の写真に写る井上ビル3号館は、1962年建築の公団天沼1丁目市街地住宅(のちUR天沼二丁目市街地住宅)だったようです。現在住戸は無く事務所・店舗のみのようですが、現役で使われているのはすごいですね。

 

次回はもう少し近辺を散策してみたいです。

小金井・長昌寺

暖かい日だったので、小金井市の長昌寺で行われている道草市に行きました。

koganei-kanko.jp

 

f:id:takonoaruki:20240306194726j:image

長昌寺。

 

この催しは自治体の協力のもと、定期的に行われているようです。終了ぎりぎりに滑り込んだので、じきに片付けが始まりました。

 

f:id:takonoaruki:20240306195424j:image

f:id:takonoaruki:20240306195536j:image

f:id:takonoaruki:20240306195608j:image

お好み焼き屋さん、地元の方のTシャツ販売、お寺で育った蓮の蓮根(花の鑑賞用)、お灸…など色々なブースがあったようです。

まだしばらく居るという珈琲屋さんで一杯いただき、境内を見学しました。

 

f:id:takonoaruki:20240306200021j:image

立派なメタセコイアの樹。敷地内の用途をやんわりと区切るものかと思いましたが、なにか別の由来があるのでしょうか。

 

f:id:takonoaruki:20240306200400j:image

裏手には池があり、鯉がいました。

植え込みや足元は綺麗に手入れされていて、狭い通路なども歩きやすかったです。

 

f:id:takonoaruki:20240306200525j:image

めだかの鉢もいくつかありました。

 

f:id:takonoaruki:20240306200623j:image

f:id:takonoaruki:20240306200634j:image

薬師如来堂、東屋。

穏やかな陽が差してのんびりした雰囲気です。

豊川稲荷の分社もありました。

 

写真は撮りませんでしたが、本堂には見事な七段フル装備の雛人形が飾られており、お衣装は西陣織、仕丁/衛士の下段にも駕篭やお重・牛車などが並んでいました。とても華やかで、見ていて楽しかったです。

 

お寺をあとにし、近くにあった幸楽苑に寄ってみました。

 

f:id:takonoaruki:20240306201642j:image

しおらーめん。素朴な味で美味しかったです。

 

暖かく過ごせて良い日でした。雛祭りなのでおやつやケーキなど買って帰りました。

世の娘さんたちの穏やかで幸せな日々を願います。

お台場、新橋

お台場ビッグサイトコミティアを覗き、友人と合流。

晴れていたら徒歩で新橋まで歩こうかと言っていたのですが、あいにくの雨でした。

レインボーブリッジを歩いて渡るの、以前一度やったことがありますが、楽しいんですよね。また暖かいときの楽しみとしておきます。

 

ゆりかもめで新橋へ。

 

f:id:takonoaruki:20240302195846j:image

青海の埠頭。

写っていませんが、岸壁に並ぶガントリークレーンを見るたび、巨きなキリンのようでぐっときます。

 

ゆりかもめの車内からは、四季折々の湾岸の景色を眺めることもでき、お台場の倉庫や工業地帯の様子も覗けて楽しいです。品川方面の建築群の合間を抜けていくのも面白い風情ですね。毎回飽きることがなく、大好きです。

 

それにしても水辺の高層マンションではどんな感じで生活しておられるのか、いつも気になります。周りに話を聞ける方がいないんですよね。

 

新橋に着いたら、JR新橋駅の汐留口から烏森口へ抜け、向かいにあるニュー新橋ビルへ。外装も中の店舗も独特の風情で、おやじビルと呼ばれているのも頷けます。地元・名古屋の味仙がなぜか入っています。

 

2階にある椿屋珈琲店 新橋はなれへ。

 

f:id:takonoaruki:20240302200739j:image

ズワイガニとアスパラのトマトクリームパスタ。今季2回目ですがやっぱり美味しい。しっかり蟹の味がして、アスパラも太く柔らかいです。

 

ここへ来るときは大体疲れてお腹も空いているので、美味しいものを食べながらソファでゆっくり話せるのは大変ありがたいです。店員さんもいつも優しい…。

また春のメニューを楽しみに行きたいと思います。